関西花の寺

ちょっと暑い

ちょっと暑い

霜月も中日を過ぎ、暖かい日が続く奈良大和路。雲が多かったのでウィンドブレーカーを着て走り出したけど10分ぐらいでそれが失敗だったことを悟る・・・暑すぎる。 そろそろ紅葉がええ感じかなと當麻寺方面へ富雄川沿いの自転車道を走る。辺りには秋らしい風景が広がる。 (さらに…)…
お盆明け

お盆明け

お盆が過ぎても相変わらず猛暑日続きの奈良大和路。梅雨が明けてから夕立すらなく、猛暑の終わりが全く見えない。 お盆の混雑を避けてお盆休み明けのお墓参りの後、いつものように當麻寺へ。 (さらに…)…
立てば芍薬、座れば牡丹

立てば芍薬、座れば牡丹

今年最初の台風がフィリピンで発生し、夏がだんだんと近づいてくる奈良大和路。 美しい女性の代名詞である牡丹と芍薬で有名な石光寺。ゴールデンウィーク明けは芍薬の季節で先月に続いて再び訪れる。 (さらに…)…
長岳寺、再び

長岳寺、再び

蜜柑の花が香るようになった奈良大和路。ゴールデンウィークの自粛が効いたのか新型コロナの感染の伸びが鈍ってきた。緊急事態宣言の一部解除も検討されているらしけど、今緩めるとまた広がるような・・・ ゴールデンウィーク前に訪れたツツジで有名な長岳寺。その時はあまり咲いていなかったのでもう一度訪れる。 (さら…
関西花の寺第十九番

関西花の寺第十九番

春の花の季節は進む奈良大和路。桜の季節が終わり、牡丹、石楠花の後は藤や躑躅の季節となる。 関西花の寺の一つ、長岳寺は山の辺の道沿いにあるツツジで有名なお寺。 (さらに…)…
當麻寺西南院の石楠花

當麻寺西南院の石楠花

當麻の塔が美しい眺望の西南院。門をくぐると色とりどりの牡丹が満開を迎えていた。 牡丹は後で楽しむとして、まずは庭園へ。西南院の庭園は江戸時代初期に造られたもので歴史がある。 (さらに…)…
関西花の寺第二十番

関西花の寺第二十番

季節の便りはいつも通りの奈良大和路。桜が終わり、當麻の里では牡丹が見頃となっている。 いつも二上山を撮っている場所から山の方へちょっと行くとある石光寺。牡丹の美しいお寺というのは知っていたけど、なぜか今まで来ることなく初参拝。 (さらに…)…
當麻寺西南院の木蓮

當麻寺西南院の木蓮

當麻の二塔が一番眺めのいい西南院。見晴台から望む東西の三重塔の眺めは素晴らしい。西塔の基礎部分の整備も進み、修理もそろそろ終わりかなと思ったら、何枚か写真を撮った後に水煙部分に人が登って作業していたのに気づいた。自分には絶対無理な仕事だな。 (さらに…)…
當麻寺西南院

當麻寺西南院

寒波到来でだんだんと冬に近づく奈良大和路。久しぶりにスッキリと晴れたので、この季節恒例の當麻寺へ。今日はウィンドブレーカーを着て。 昨年はまだ西塔が修理中で覆いがあったけど今年は東西揃った二塔と紅葉が撮れるかなと當麻寺西南院の展望台へ。 (さらに…)…
関西花の寺第十八番

関西花の寺第十八番

高円山の麓にある白毫寺。古いお寺だけど、ここも行ったことがなかったので初訪問。 以前新薬師寺に来た時に前を通ったことはあったけど、階段の長さに圧倒されて参拝しなかった。 (さらに…)…
當麻寺西南院の春風景

當麻寺西南院の春風景

昨年の秋から當麻寺に来ると必ず立ち寄る西南院。春は初めてだけど、どんな花が咲いているのかな。 庭園にあるみはらし台からの塔の眺めは間違いなく當麻寺で一番。 (さらに…)…
東西揃い踏み

東西揃い踏み

立春を過ぎ、少しだけ日差しが暖かく感じる奈良大和路。でも週末は冬の寒さが戻る予報。春までに、あと何回かは寒波がやってくるだろうな。 冬場の数少ないお花撮影ポイントの當麻寺を訪れた。昨年も同じ時期に来たけど、奥院の寒牡丹がきれい。 本堂の方へ歩いていくと前回と様子が違う。三重塔が二本見える。 (さらに…
當麻寺西南院

當麻寺西南院

11月最後の週は少し寒さが緩んだけど、朝晩はやはり冷える奈良大和路。今年は明日香村で紅葉を撮影したので十分かなと思っていたけど、當麻寺西南院の紅葉が美しいと新聞に記事が掲載されていた。 季節ごとに訪れているお気に入りの當麻寺。そんな記事を見ると行きたくなる。 (さらに…)…