薬師寺

冬の色

冬の色

冬らしくない雨の日が多い奈良大和路。気候的に一ヶ月ほど季節を先取りしているらしい。 久しぶりにスッキリ晴れたのでいつもの勝間田池へ。一月最後の土曜日に若草山の山焼きがあって冬らしい黒い若草山に変わった。 (さらに…)…
復活、大和路の風景

復活、大和路の風景

新しい年を迎え、冬らしい冷え込みとなった奈良大和路。お天気もよく、初詣日和の元旦。といっても毎年初詣は三が日の混雑が収まった頃に行くんだけど。 薬師寺東塔の修理が昨年末にほぼ完了、足場の解体も完了していたので2020年最初の写真を撮りに勝間田池まで。 (さらに…)…
薬師寺東塔

薬師寺東塔

季節外れの台風の影響でスッキリしない天気の奈良大和路。この週末はその台風の影響でまた気温が上がるらしい。 ちょうど一週間前に通った秋篠川沿いの自転車道。桜並木の紅葉は随分と落ちていた。その向こうに見える薬師寺の姿はだんだんと元通りになってきた。 (さらに…)…
秋篠川の桜並木

秋篠川の桜並木

今シーズン最初の寒波到来で一気に真冬の寒さがやってきた奈良大和路。とりあえず、ウィンドブレーカー無しで出てきたけどちょっと後悔する風の冷たさ。この寒さで紅葉が一気に見頃になりそうな気配。 秋篠川沿いの自転車道を走ると桜並木の紅葉がちょうど見頃となっていた。 (さらに…)…
大和路三重塔巡り

大和路三重塔巡り

今日は斑鳩で法起寺、法輪寺と三重塔のあるお寺を訪れ、當麻寺で東西の三重塔を見た。こうなるともう少し三重塔のあるお寺を見てみたい。 奈良のお寺には多くの仏塔がある。有名なのは興福寺と法隆寺の五重塔と思うけど、個人的には三重塔のあるお寺を訪れることが多い。薬師寺の三重塔を子供の頃から見て育ったからかなぁ…
秋篠川の桜並木

秋篠川の桜並木

平城京の時代から続く地名が付く秋篠川。古くから薬師寺や唐招提寺の近くを流れ、平城京の時代の船着き場跡があったりと歴史を感じさせる。 自宅からそう遠くないので子供の頃からよく遊びに来ていた。 (さらに…)…
薬師寺

薬師寺

子供の頃から馴染み深い薬師寺。発祥は飛鳥時代に藤原京の南側に創建され、平城京遷都の時に現在の場所に移設された。 元の薬師寺はその後も継続されたが平安時代中期に廃寺となった。現在は跡地に金堂や塔の礎石が残っている。 境内であった場所は田んぼとなっていたがその休耕田を利用してホテイアオイが植えられている…