4月 29 2023 移りゆく季節 週初めの寒い雨から回復した、気持ちのいい青空が広がる奈良大和路。でも早くも天気は下り坂でゴールデンウィークは雨のスタート予想。 いい天気の中、神功皇后陵近くの道を走る。柿の木が新しい葉を付け、新緑の季節を迎えている。柿の葉寿司の葉も、もう少ししたら鮮やかな新物が出回る。 (さらに…)… 続きを読む
4月 20 2023 夏が近い!? 春の晴天がなかなか続かない奈良大和路。天気予報も変わるのでなかなか予定が立てづらい。昨日の天気予報を信じて午後から予定を入れるも、なかなか雨が止まなかったのでちょっと焦った。 大宮橋から見る若草山もぼんやりと霞がかかっているように見える。 (さらに…)… 続きを読む
4月 19 2023 藤の花に誘われて 一日のうちに複数の季節があるような奈良大和路。朝は7℃まで下がったのに日中は20℃を超えて、自転車で走っていると汗ばむ陽気。 そんな春の日差しの中、よく通る秋篠川沿いの道を走る。唐招提寺の東側あたりは八重桜の並木道。 (さらに…)… 続きを読む
4月 12 2023 飛鳥川の桜並木 予報通り暑くなってきた奈良大和路。少しだけ残ったソメイヨシノの花びらを散らす風が気持ち良い。 河津桜から始まった飛鳥川の桜並木はソメイヨシノが終わり、八重桜が満開となっている。 (さらに…)… 続きを読む
4月 12 2023 まだまだ桜の季節 1ヶ月程季節先取りの奈良大和路。昼間は5月中旬だけど朝晩は4月のままで相変わらず寒暖差が大きい。 桜の季節も進み、いろいろな場所のソメイヨシノは花吹雪も終わり頃。八重桜の丸い花が見頃となっている。 (さらに…)… 続きを読む
4月 2 2023 いつもの桜並木、リターンズ ようやく青空が戻ってきた奈良大和路。南京都をぐるりと回ってお花見をした帰り、やはり佐保川の桜が気になったので三条通から川沿いに南に走る。 高橋から見る桜並木は人気の風景。 (さらに…)… 続きを読む
3月 31 2023 いつもの桜並木 青空が続いた後の花曇りの奈良大和路。週の始め満開になった奈良の桜は暖かい日が続いたのでそろそろ終盤に。 今年は京都方面へ行ってみようと、佐保川沿いを進む。 (さらに…)… 続きを読む
3月 30 2023 あっという間に満開 暖かい春の日差しが続く奈良大和路。でも夜になると結構冷えてくるので薄着をすると痛い目を見る今日この頃。 今週に入って桜の満開の便りが続々と入ってくる。先週通った時は、ちょっとだけ咲いていた平城の神功皇后陵のお堀端にある桜も満開。 (さらに…)… 続きを読む
3月 17 2023 花を見るには早すぎる 季節を先取りする暖かさの奈良大和路。東京では桜の開花宣言が出されたけど、関西はまだ出ていない。 佐保川の桜並木に、一つぐらい気の早い桜が咲いてないかと期待して来たけど、蕾がまだ小さい。 (さらに…)… 続きを読む
3月 4 2023 まだまだ明日香村の梅 気持ちのいい青空が広がる、サイクリング日和の奈良大和路、明日香村。あちらこちらで梅の花が咲いているのを見ることができる。 八釣マキト古墳公園へ向かう途中に飛鳥坐神社の鳥居前にきれいに咲いた枝垂れ梅の木があった。 (さらに…)… 続きを読む
3月 4 2023 明日香村の梅 少し寒いけど、快晴の青空が広がる桃の節句の奈良大和路。サイクリングには気持ちのいい季節となってくる。 毎年、この季節に訪れる甘樫丘の麓にある飛鳥川沿いのプチ梅林は満開一歩手前の、ちょうど見頃となっていた。 (さらに…)… 続きを読む
3月 4 2023 桜にメジロ ようやく寒さも収まったかと思ったら、またまた寒くなってきた桃の節句の奈良大和路。でも天気予報によるとこれで平年並みらしい。 早春の風景の一つ、飛鳥川の河津桜並木は咲き始めて三分咲きほど。 (さらに…)… 続きを読む
2月 22 2023 春風はまだ吹かず 二月も下旬になり、まだまだ寒さ厳しい奈良大和路。この週末から暖かくなる予報だけど本当かな。 久しぶりのええ天気で買い物ついでに菅原天満宮へ梅の花の様子を見に立ち寄る。 (さらに…)… 続きを読む
2月 7 2023 如月の薬師寺と満月 なかなか青空が見えない曇天の奈良大和路。日中はおぼろ月のような太陽は見えていたけど、夕方になるにつれ、雲が厚くなっている気がする。 勝間田池から月の出を待って薬師寺を撮影するのは二月が最後のチャンス。 (さらに…)… 続きを読む
2月 7 2023 当麻に来たら中将餅 寒い中にも少しだけ春の風景を見ることができる奈良大和路、葛城の里。季節は春に近づいている。 さすがの當麻寺奥院もこの季節は花が少なく、本堂にお参りだけ。 (さらに…)… 続きを読む
2月 7 2023 石光寺の冬の花 気温は少し高めだけど、曇り空の奈良大和路。夕方までには晴れてほしいと思うけど、ちょっと今日は無理かな。 紅葉も緑もなくなった二上山の冬景色。 (さらに…)… 続きを読む