4月 7 2022 奈良の桜の楽しみ 桜三昧な一日となった奈良大和路。帰り道をちょっと回り道をして、もう一つ、桜の名所へ。 といっても有名な場所ではなく、以前桜の季節に来たらええ感じやった帯解寺へ。 (さらに…)… 続きを読む
4月 6 2022 奈良公園の桜と鹿 気温だけが季節を先取りしている奈良大和路。こんなに暑いお花見もあまり経験がない。桜が一気に咲いているのはこの気温が影響しているのかな。 若草山の山焼き跡も薄れてきて、山頂に桜が見える。 (さらに…)… 続きを読む
4月 6 2022 佐保川お花見延長戦 きれいな桜の並木道が続く佐保川。予定を変更して、三条通から北側の佐保川お花見続行。 いつも訪れる大宮橋からの眺めもこの季節が最高に美しい。 (さらに…)… 続きを読む
4月 6 2022 佐保川花のトンネル 桜の季節が終盤に入ってきた奈良大和路。中心が赤い花が増えているけど、まだまだ佐保川の桜は見頃。 県立図書情報館あたりの桜並木はお花見の人も多い。 (さらに…)… 続きを読む
4月 6 2022 佐保川花散歩 昨日の強い風も収まり、快晴のお花見日和の奈良大和路。もう少し桜の花が楽しめそう。 秋篠川との合流点あたりから佐保川沿いを北に向かう。満開と桜並木と菜の花が春らしい風景。 (さらに…)… 続きを読む
4月 5 2022 桜の花びら舞う頃 桜のピークがあっという間にやってきた奈良大和路。週末の冷え込みで少し長持ちしてくれるかと思ったけど、秋篠川沿いの桜並木は強めの風に花びらが舞い始めている。 (さらに…)… 続きを読む
4月 1 2022 奈良の各地の千本桜 美しい桜があちらこちらで見ることができる奈良大和路。桜の季節、真っ只中。 奈良で桜の名所の一つ、高田川。大中公園の千本桜が有名だけど川沿いには桜の木が多く植えられている。 (さらに…)… 続きを読む
3月 31 2022 花満ちる 今年は春が遅いのかと思ったら、一気に春本番の奈良大和路、葛城の里。二上山にもちらほらと山桜が見える。 昨年は桜の季節に来れなかった當麻寺奥院。今年は枝垂れ桜とソメイヨシノがちょうど見頃で美しい。 (さらに…)… 続きを読む
3月 31 2022 桜、満開 今年は少し桜の開花が遅れたと思ったら、ぐんぐん気温が上がり満開に近づいた奈良大和路。のんびりしていると散ってしまいそうなので、天気もいいので葛城方面へ。 富雄川自転車道の桜並木がええ感じに咲いているのでゆっくり走りながら撮影。 (さらに…)… 続きを読む
3月 26 2022 開花宣言 寒の戻りが収まったと思ったら、いきなり20℃ぐらいまで気温が上がった奈良大和路。三月を通り越して五月初め頃の気温でなんでこんなに極端かな。 この暖かさで大宮橋周辺の佐保川の桜も咲き始めた。 (さらに…)… 続きを読む
4月 10 2021 桜の後 日差しは暖かいがちょっと冷たい風の奈良大和路。でもこれでも平年並みだから先週は随分と暖かかった。 その暖かさで桜の季節も一気に終わり、次の花が咲き始めている富雄川沿い。 (さらに…)… 続きを読む
4月 3 2021 桜舞う 4月に入り、気温高めな花曇りの奈良大和路。桜の花もそろそろ終盤で日曜日は荒れ模様の予報なので花散らしの雨となりそう。 秋篠川の桜も満開を過ぎ、そろそろ散り始め。 (さらに…)… 続きを読む
4月 1 2021 桜の奈良公園 いつもよりちょっと気温高めのお花見日和な奈良大和路。春の装いで自転車に乗ると暑いぐらいの初夏の気候。奈良地方法務局の帰りに奈良公園をうろうろ。 昨年はほとんど人のいなかった桜の季節の奈良公園だったけど、今年は浮見堂界隈も散策する人が多い。 (さらに…)… 続きを読む
4月 1 2021 桜満開 気象庁から満開宣言が発表された奈良大和路。ようやく春が来たと思ったら春を通り越して5月並の初夏の暖かさ(暑さ?) 所用で奈良地方法務局へ行く途中の佐保川で見事な桜が咲いていた。帰りに奈良公園で写真を撮ろうとD780を持ってきていたのが早速役に立つ。 (さらに…)… 続きを読む