
ちょっと暑い
霜月も中日を過ぎ、暖かい日が続く奈良大和路。雲が多かったのでウィンドブレーカーを着て走り出したけど10分ぐらいでそれが失敗だったことを悟る・・・暑すぎる。 そろそろ紅葉がええ感じか...
霜月も中日を過ぎ、暖かい日が続く奈良大和路。雲が多かったのでウィンドブレーカーを着て走り出したけど10分ぐらいでそれが失敗だったことを悟る・・・暑すぎる。 そろそろ紅葉がええ感じか...
お盆が過ぎても相変わらず猛暑日続きの奈良大和路。梅雨が明けてから夕立すらなく、猛暑の終わりが全く見えない。 お盆の混雑を避けてお盆休み明けのお墓参りの後、いつものように當麻寺へ。
當麻の二塔が一番眺めのいい西南院。見晴台から望む東西の三重塔の眺めは素晴らしい。西塔の基礎部分の整備も進み、修理もそろそろ終わりかなと思ったら、何枚か写真を撮った後に水煙部分に人が...
この冬は暖かい日が続くと思っていたら突然冷え込んだ奈良大和路。こんな寒く風の強い日に出歩きたくないけど、父親の命日なのでお墓参りへ行かなければならない日。その後はいつも當麻寺へ参拝...
そろそろ紅葉の季節も終盤の奈良大和路。 當麻寺の西南院を後にして奥院へ。
當麻寺奥院で綴織當麻曼荼羅の特別公開があるので夏以来の當麻寺へ。そろそろ紅葉が始まっているが見頃はまだもうちょっと先。
お墓参りの後、少し足を延ばして當麻寺へ。奈良盆地西部へ行くとよく訪れるお寺。 仁王門を通ろうとすると「ハチに注意」の張り紙が・・・
週末は梅雨らしい天気だったけど、週が明けたらいい天気になった奈良大和路。なかなか梅雨入りの発表ができずに6月も後半に入ってしまった。 せっかくのいい天気なのでサイクリングへ。どこへ...
春は牡丹で有名な當麻寺。毎年ゴールデンウィーク頃がちょうど見頃なのでそろそろその季節も終わり。 奥院は紅葉の名所として有名だけど、この季節は緑鮮やかな楓がええ感じ。
一年を通じて季節の花が楽しめる、當麻寺。桜スポットとしては有名ではないけど、境内にはええ感じの桜の木があるのでお花見も楽しめる。
西南院で三重塔を撮った後、本来の目的である冬牡丹を撮りに奥院へ。昨年もこの時期に来たけれど、冬に美しい花を撮ることができるスポットは貴重。
11月最後の週は少し寒さが緩んだけど、朝晩はやはり冷える奈良大和路。今年は明日香村で紅葉を撮影したので十分かなと思っていたけど、當麻寺西南院の紅葉が美しいと新聞に記事が掲載されてい...
まだまだ猛暑が続く奈良大和路。お盆頃にはこの暑さも収まるかと思っていたが全く収まる気配なし。 我が家のお墓は公共交通機関で行くのは不便のためにいつも自転車でお墓参りをしているけど、...
季節が変わるごとに訪れるようになった當麻寺。自宅からサイクリングにちょうどいい距離にあり、季節ごとにいろいろな花が楽しめる。 今回は例年より早く見頃となった牡丹を撮りに訪れた。牡丹...
季節ごとに美しい花が楽しめる當麻寺。でもさすがに冬は何も咲いてないだろうと思って訪れた。 仁王門の吽形像もなんか寒そうなお顔。